たじまんまブログ

キムチ講習会開催

 1月18日(火) キムチ漬け講習会開催
 イベント広場でキムチ漬講習会を開催しました
当日は朝から雪で足元の悪い中、21名の参加を
いただく人気の教室になりました
IMG_2972%E9%96%8B%E4%BC%9A.jpg
まず材料きりからスタート
人参、大根、タマネギを切りさらにニラと青ネギを入れます
IMG_2982%E6%9D%90%E6%96%99%E3%81%8D%E3%82%8A.jpg
軽く塩をして水分を絞ります
IMG_2983%E8%BB%BD%E3%81%8F%E5%A1%A9%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%E7%B5%9E%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99.jpg
ニラと青ネギもきざみます
IMG_2985%EF%BE%86%EF%BE%97%E3%81%A8%E3%81%AD%E3%81%8E.jpg
すりおろしたリンゴとアミえびの塩辛を加えます
IMG_2991%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%81%AE%E3%81%99%E3%82%8A%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97.jpg
粗びきと粉トウガラシを加え全部を混ぜて
IMG_2999%EF%BE%84%EF%BD%B3%EF%BD%B6%EF%BE%9E%EF%BE%97%EF%BD%BC%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%81%88%E3%81%B3.jpg
更に昆布と煮干のだしに団子粉を溶いたものを入れます
IMG_3004%E9%AD%9A%EF%BC%88%E6%98%86%E5%B8%83%E3%81%A8%E7%85%AE%E5%B9%B2%EF%BC%89%E3%81%AE%E5%87%BA%E6%B1%81%E3%81%AB%E5%9B%A3%E5%AD%90%E7%B2%89.jpg
全部を混ぜてヤンニョムの完成です
IMG_2997%E5%85%A8%E9%83%A8%E3%82%92%E6%B7%B7%E3%81%9C%E3%81%A6%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%A7%E3%83%A0.jpg
塩漬け白菜の間にヤンニョムを挟みこみます
IMG_3008%E7%99%BD%E8%8F%9C%E6%BC%AC%E3%81%91%E3%81%AE%E9%96%93%E3%81%AB.jpg
それを漬け込んで1週間くらいで完成
一部は白菜漬けをきざんでヤンニョムで和えて浅漬けのキムチ風で楽しみます
IMG_3011%E6%BC%AC%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99.jpg
お帰りにはお一人2株分をお持ち帰りいただきました
IMG_3015%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6.jpg
次回も開催のおりにはぜひご参加ください
白菜の塩漬け部分を報告していませんでしたのでお知らせします
白菜畑です 雪と霜がかかってどんどん甘くなっています
IMG_2832%E7%99%BD%E8%8F%9C%E7%95%91.jpg
収穫後軽く洗って半切りにして3~4日風通しの良いとことで干します
IMG_2834%E5%8D%8A%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99.jpg
樽にビニールを敷いて一段ごとに塩を振り掛けます(白菜の重量の3%くらい)
塩はやや甘め、3%くらいがキムチには一番良い塩梅になります
IMG_2848%E6%A8%BD%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E6%BC%AC%E3%81%91%E8%BE%BC%E3%81%BF.jpg
重石をして2~3日水が出るまで漬け込みます
IMG_2851%E9%87%8D%E7%9F%B3%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%A6%EF%BC%92%EF%BC%93%E6%97%A5.jpg
ざるにあげて一昼夜水きりをします
IMG_2975%E3%81%96%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%A6%E6%B0%B4%E5%88%87%E3%82%8A%EF%BC%91%E6%98%BC%E5%A4%9C.jpg
今回かなりうまく白菜は漬かっていました この時期の白菜はとても甘くて美味しいですお試しを


 

このページのトップへ