メイン

田んぼの様子 アーカイブ

2009年1月26日

ある寒い朝

兵庫県豊岡市では、冬になると雪が降ります。
今回の寒気で雪が降りました。
ようやく雪も降り止んだ次の朝 気温はなんと氷点下5度
とにかく寒いです。
こんな中コウノトリはどこにいるのかと田んぼに出かけてみました。

ところで、コウノトリ育むお米作りの田んぼでは、冬も水を貯める農家が増えてきています。
理由は次の3つがあげられます。
①水をはって少しでも生きものを増やすため
②鳥の憩いの場所づくり
③米作りの際の雑草を抑えるため

このような田んぼを冬季湛水田と呼んでいて
コウノトリなどの鳥たちがよく集まってきます。

でも今日の朝は氷点下です。そりゃ田んぼの水も凍ってますよ。
案の定コウノトリはいませんでした。

それにしても、真っ白な田んぼの風景はきれいですよね。正直こころがあらわれます。

そこで、近くを流れる川に行ってみるとコウノトリを発見!!
コウノトリたちは優雅に朝ごはんを食べていました。
寒い日の朝は水の凍らない川にいたんですね~!

2009年5月20日

コウノトリに見守られ田植え作業

いよいよ今年もコウノトリ育むお米の田植えが始まりました。

後方に見える巣塔には3月20日に誕生したヒナがいます。

そのヒナも順調に成長し巣立ちも間近です。

なんだか、コウノトリが田植えを見守っているみたいです。

今年もよい米が取れますように!!

2009年9月16日

百合地の巣塔周りで稲刈り


2009.09.13 兵庫県豊岡市

秋晴れの田んぼで稲刈りが始まりました。
写真は2年連続でコウノトリが巣立ちをした場所です。
生産者によると「今年は低温日照不足で収量が平年より少ないが品質は上々!」
とのことです。
もうすぐコウノトリ育むお米の新米をお届けしますので、お楽しみに。
もう少しお待ちください!!

2009年9月29日

小学校でも稲刈り


▲稲刈りをする小学生

 9月16日、豊岡市立神美(かみよし)小学校で稲刈りが行われました。

 稲刈りを行ったのはこの小学校の4~6年生。この小学校横の田んぼでは、5月7日に児童たちが植えた稲が大きく成長していました。

 子どもたちは地域の農家の方に教えてもらいながら、慣れない手つきでがんばっていました。

2012年2月 7日

冬の田んぼ

 先日2月1日から3日にかけて近畿地方は厳しい寒波に見舞われました。
但馬地方も十数年ぶりの大雪により交通網や農作物に影響が出ました。

写真中央に見えるのがコウノトリの人工巣塔です。
巣塔の中にも雪が積もっています。

この時期、冬期湛水中ではありますが、田んぼ一面雪に覆われてカメラにおさめる事が出来ず、
せめて巣塔の近くまで足を運びたかったのですが、大雪のため前に進めず断念しました。

野生復帰が進む中で、これからも積雪や寒波に見舞われる厳しい時期が続きます。
それは、コウノトリにとっても生き物の冬眠時期でエサを見つけるのに、大変苦労する時期という事でもあります。
コウノトリがこの冬を無事に乗り切り、今年は何匹のヒナが巣立つか楽しみです。


2012年4月16日

春の田んぼ

 大雪に見舞われた厳しい冬が終わり、春の訪れを感じられるようになりました。
コウノトリ育むお米が作られている田んぼ周辺でも春らしい風景が見られました。
この日は天気が良く、非常に心地のよい日でした。


 桜の木から田んぼを見渡しました。もう満開です。


 巣塔近くの様子です。ちょうど耕耘作業中のトラクターと出くわしました。コウノトリ育むお米の準備も着々と進んでいます。

 この百合地の巣塔では3 月30日に産卵が確認され、現在抱卵中だそうです。ひなの誕生が待ち遠しいです。

2012年5月21日

日食とコウノトリ

みなさん。
日食は見ましたか?
産地では、コウノトリと日食を一緒に撮れたら良いのではと
安易な気持ちで撮影に望みました。
結果は見事に惨敗でした・・・・

でもコウノトリが子育てしている巣塔と太陽の写真

これはこれでありですよね。

週末はこの隣りの田んぼでイトーヨーカドー交流田の田植式です。

2012年5月25日

交流田田植式



イトーヨーカドー、流通関係者、豊岡市、JAたじま、コウノトリ育むお米生産部会で構成する
コウノトリ育むお米推進協議会では、今年から設置する産地交流田の田植を行いました。

会場は、豊岡市百合地地区というところで行いました。



はじめは、手植えをみんなで行いました。

次に機械での田植です。初めての体験なのになかなかうまい!!

満を持してわが町豊岡市の市長登場!!
あれ、なんだか曲がっているような・・・・・・
はい、間違いなく曲がっています!!

最後に流通関係者。これまた初めてなのになかなかうまい!!ナイスフォロー!!

こんな感じで無事田植も終了しました。

田植の間は終始コウノトリも見守ってくれていました。

秋には良いお米がとれます様に!!!!!


2012年6月14日

今日の交流田(2012.06.14)

田植が終わって3週間少しづつ大きくなってきました。
曲がって植えられた稲も生長とともに目立たなくなってきました。

コウノトリ育むお米の田んぼには写真のように白い旗が立っています。
産地にお越しの際は、田んぼを見ながら白い旗も気にしてださい。

交流田の反対側を見てみると・・・・・
きれいな黄金色ですね。去年の秋の写真ではありません。
これ、小麦です。刈り取りまであとわずかです。

2012年7月 4日

今日の交流田(2012-07-04 )

今日の交流田の様子です。
ずいぶん大きくなってきましたが、なんか物足りません・・・・

隣りのコウノトリ育むお米の田んぼと比較すると・・・・
なんと、かなり生育が遅れているじゃないですか!!

植えた人の責任にならないように、祈るばかりです。
皆さんも、応援してください・・・


2012年8月 9日

コウノトリ育むお米が出穂しました!

120809%E4%BA%A4%E6%B5%81%E7%94%B0%E5%86%99%E7%9C%9F1.JPG

産地交流田のコウノトリ育むお米が出穂しました!
お隣の田んぼと比べると若干生育が遅れていますが、順調に穂が垂れはじめています。
来月の稲刈りが楽しみです☆

2012年8月16日

コウノトリ育む農法が盛んな六方たんぼ

120816%E7%99%BE%E5%90%88%E5%9C%B0%E7%94%B0%E3%82%93%E3%81%BC%E9%A2%A8%E6%99%AF%20%E6%B0%B4%E8%B7%AF%E6%95%B4%E5%82%99.jpg

夏の日差しを受けて稲もすくすくと育っています。そろそろ色が変わってくるかも^^

2012年9月16日

稲刈り交流をしました!【イトーヨーカドー産地交流田】

2012091616190000.jpg

 爽やかな秋晴れに恵まれた9月16日、市内祥雲寺地区のイトーヨーカドー産地交流田で稲刈り交流を行いました。参加者は、「コウノトリ育むお米」の消費者の中から当選された6組12名です。
 当日は、コウノトリ育む農法でたわわに育った稲を手刈り等で一株ずつ丁寧に刈り取っていきました。
 「稲刈りは初めて」「のどかな風景がとても新鮮」と口を揃え、稲刈り体験を楽しんでおられました。
 この日刈り取ったお米は、キャンペーンに応募いただき「ダブルチャンス賞」に当選された方々へもお届けします。

 今後も、このイトーヨーカドー産地交流田を舞台として、消費者の皆さんとさまざまな交流事業を展開していいきます。
 お楽しみにしててくださいネ^^/

2012年12月 1日

産地交流田近くの田んぼに

IMG_20121130_155342.jpg

産地交流田近くの田んぼにたたずむコウノトリ。

エサを探しているのでしょうか^^

そろそろコウノトリ育む農法の特徴ともいえる、「冬季湛水」で田んぼに水をはります。

2013年1月14日

六方田んぼにコハクチョウ

1.14.jpg

六方田んぼにコハクチョウが来ています。
12羽と5羽の群れに分かれています^^

いろんな生きものが田んぼに集まりますね☆

About 田んぼの様子

ブログ「こうちゃんの田んぶろぐ」のカテゴリ「田んぼの様子」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。