たじまんまは、誰でも参加できる地場産農畜産物の販売施設です。
多くの方に出荷登録していただき魅力的なファーマーズマーケットにしたいと考えています。
一人でも多くの方の出荷登録をいただき、地場産農産物の出荷をお願いいたします。
※出荷できるのは、JAたじま管内で、栽培、採取、加工された農畜産物、民芸品などです。(ただし米は除きます)
たじまんま
0796-22-0300
豊岡営農生活センター
0796-24-3641
日高営農生活センター
0796-42-5304
出石営農生活センター
0796-52-3387
但東営農生活センター
0796-54-1080
香住営農生活センター
0796-36-4475
村岡営農生活センター
0796-98-1111
温泉営農生活センター
0796-92-2383
浜坂営農生活センター
0796-82-1598
八鹿営農生活センター
079-662-4141
和田山営農生活センター
079-672-4800
朝来営農生活センター
079-670-4341
山東営農生活センター
079-670-7744
必要書類を提出し、出荷会員登録をしていただきます。
入会後、IDカードと登録生産者用の帽子をお渡しします。
病害虫に注意して、種まき〜収穫まで育てます。
生産履歴出荷の3日前までに、生産履歴を提出
畑で収穫したものを各農家の作業場で袋詰めし、ファーマーズマーケエットへ持ち込みます。
6:30~8:30
バーコード発行機でバーコードラベルを発行し商品に貼り付けます。
商品を種類ごとに陳列します。
営業時間中
売り上げの状況が携帯電話にメール送信されます。追加出荷は随時できるので、状況を見て追加可能です。
18:00~
閉店後、売れ残り商品を引き取ります
精算は月2回、個人ごとに売り上げを集計し手数料やラベル代などを差し引いて指定口座へ振り込みます。
たじまんま
0796-22-0300
豊岡営農生活センター
0796-24-3641
日高営農生活センター
0796-42-5304
出石営農生活センター
0796-52-3387
但東営農生活センター
0796-54-1080
香住営農生活センター
0796-36-4475
村岡営農生活センター
0796-98-1111
温泉営農生活センター
0796-92-2383
浜坂営農生活センター
0796-82-1598
八鹿営農生活センター
079-662-4141
和田山営農生活センター
079-672-4800
朝来営農生活センター
079-670-4341
山東営農生活センター
079-670-7744
ファーマーズマーケットは一般的な市場流通より流通経費が少なくなるため、手取りが多くなります。
ファーマーズマーケットで
100万円を売り上げることは難しくありません。
3日に1度、3種類の農産物を20袋程度、1年間継続して出荷すると
3種類×20袋×120日(360日÷3日に1度)=7,200袋
1袋を150円で販売したとすると、
売上は 7,200袋×150円
=1,080,000円になります。
生産者の手取りを比較しても
断然ファーマーズマーケットがお得!
ファーマーズマーケットで販売することで、消費者はスーパーなどより安値で購入することができ、生産者はより多くの手取りを得ることができます。
売上1,080,000円あたりの生産者の手取りを一般的な市場流通と比較すると
売上 | 手取比率 | 生産者の手取 | |
---|---|---|---|
一般的な市場流通 | 1,080,000円 | 44% | 475,200円 |
ファーマーズマーケット (たじまんま) |
1,080,000円 | 67% | 723,600円 |
品揃えと集客力は比例します。
ファーマーズマーケットの一番の魅力は鮮度と味です。生産者によって毎日畑から直接店舗に持ち込まれる多くの種類の農産物、どれもこれも新鮮で美味しい。こんな農産物の集まる店は消費者にとってとても魅力的です。夕方、残ったものは引き取られ、毎朝、採りたての新鮮な農産物が店頭に並ぶのがファーマーズマーケットです。
だから消費者は安心して買うことができます。
消費者は地場産の農産物を買うことで感染的に地域の農業振興をしていることになります。その満足感は深く大きいものです。店舗は生産者と消費者がいつでも気持ちよく来社できるような安産あ安心な農産物のお品揃えと従業員の丁寧な対応、店舗の美化に努めます。3者の協力により素敵なファーマーズマーケットにしていきましょう。
たじまんま
0796-22-0300
豊岡営農生活センター
0796-24-3641
日高営農生活センター
0796-42-5304
出石営農生活センター
0796-52-3387
但東営農生活センター
0796-54-1080
香住営農生活センター
0796-36-4475
村岡営農生活センター
0796-98-1111
温泉営農生活センター
0796-92-2383
浜坂営農生活センター
0796-82-1598
八鹿営農生活センター
079-662-4141
和田山営農生活センター
079-672-4800
朝来営農生活センター
079-670-4341
山東営農生活センター
079-670-7744