閉じる
たじまで農業

部会紹介/ガイドライン/コウノトリ育むお米(減農薬)

コウノトリ育むお米(減農薬)/ガイドライン

部会紹介

コウノトリ育むお米生産部会

安全・安心でおいしいお米と多様ないきものを育み、コウノトリも住める豊かな文化・地域・環境づくりを目指します。
摘要
人数 241名
事務所所在地

兵庫県豊岡市九日市上町550-1
たじま農業協同組合 営農生産部

品種名 コシヒカリ、五百万石、もち、つきあかり 他
栽培面積 約331ha(酒米を含む)
栽培地域 豊岡市、朝来市、養父市、新温泉町

ガイドライン

コウノトリ育むお米生産部会

農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米
節減対象農薬 当地比7.5割減
化学肥料(窒素成分) 栽培期間中不使用
栽培責任者 コウノトリ育むお米生産部会 部会長
所在地 兵庫県豊岡市九日市上町550-1
連絡先 0796-24-6673
確認責任者 たじま農業協同組合 営農生産部
所在地 兵庫県豊岡市九日市上町550-1
連絡先 0796-24-6673
URL http://www.ja-tajima.or.jp/nousan/nousan_top.html

※平成29年産米より栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。

節減対象農薬の使用状況

令和5年産

成分用途使用回数
ピラクロニル 除草 1回
プロピリスルフロン 除草 1回
ベンタゾンナトリウム塩 除草 1回

令和4年産

成分用途使用回数
ピラクロニル 除草 1回
プロピリスルフロン 除草 1回
ベンタゾンナトリウム塩 除草 1回
閉じる