閉じる
たじまで農業

部会紹介/ガイドライン/夏秋ピーマン

夏秋ピーマン/ガイドライン

部会紹介

JAたじまピーマン協議会

30年近く栽培しているベテランから新たに栽培に取組みを始めた1年生まで幅広いキャリアをもつ、ピーマンを育てるプロの集団が顔を揃えています。自分の子供や孫にかじりついて食べさせられるモノ作りをモットーに「安全・安心は当り前」と胸を張って栽培しています。

たじまピーマンは、但馬の特産品の顔として流通しており、市場からも大人気商品です。このためもっともっとピーマンが必要です!

この場をお借りしましてピーマン栽培に興味のある方は、ぜひ仲間に加わって下さい。お問い合わせはお近くのJAたじま各営農生活センターまでご一報を!

摘要
事務所所在地

兵庫県豊岡市九日市上町550-1
たじま農業協同組合 営農生産部 特産課

代表 霜倉 和典
品種名 京ひかり
栽培面積 約12ha
栽培地域 但馬地域全域

ガイドライン

JAたじまピーマン協議会

農林水産省新ガイドラインによる表示

たじまピーマンは慣行栽培と特別栽培の2種類があります。特別栽培されたたじまピーマンの農林水産省新ガイドラインに基づく表示は次のとおりです。

特別栽培ピーマン
化学合成農薬 当地比5割減(使用回数)
化学肥料 当地比5割減(窒素成分)
栽培責任者 JAたじまピーマン協議会
所在地 兵庫県豊岡市九日市上町550-1
連絡先 079-662-4146
確認責任者 たじま農業協同組合 営農生産部 特産課
所在地 兵庫県豊岡市九日市上町550-1
連絡先 079-662-4146
URL http://www.ja-tajima.or.jp/
節減対象農薬の使用状況
成分用途使用回数
ペルメトリン 殺虫         1      
フルベンジアミド 殺虫     1          
ダイアジノン 殺虫 1 1 1 1 1 1 1 1
イミダクロプリド 殺虫 1 1 1 1 1 1 1 1
プロベナゾール 殺菌 1 1 1 1 1 1 1 1
メタラキシル 殺菌 1 1 1 1 1 1 1 1
TPN 殺菌 1     1     1 1
ミクロブタニル 殺菌             1  
フルトラニル 殺菌   1            
ジアゾファミド 殺菌     1          
アゾキシストロビン 殺菌               1
クレソキシムメチル 殺菌           1    
    5 5 6 5 5 5 6 6


※農薬の使用は、上記8種類のいずれかの使用方式にて栽培されています。

閉じる