水稲指導力向上へ いねゼミ開校

2018.04.20

180419inezemnaka1.jpg JAたじまは今年度から、営農指導の経験が浅い職員を対象とした、水稲指導力養成セミナー「いねゼミ」を始めました。ゼミは、自主参加型で営農の指導経験が5年未満の職員が、座学や現地での研修などを通して水稲栽培について年6回学びます。水稲への理解を深め、農家に対する指導力を高めることが目的です。ゼミには、15人の営農担当者が参加。ゼミを立案した営農生産部営農課の岡村達也課長は、「農家にとってJA職員は農業のプロでなければならない。ゼミを通して水稲に関する知識を一つでも多く習得し、農家から頼られる立派な営農指導者に成長してほしい」と期待を寄せています。

180419inezemnaka2.jpg 4月に開いた第1回は、水稲の栽培暦や除草剤の効果的な使い方、田植え後の管理、生産工程管理について学んだほか、豊岡水稲育苗施設でどのような工程で苗が作られているのかを確認しました。参加者した職員らは積極的にメモを取りながら、講師を担当した職員の話を熱心に聞いていました。ゼミに参加した八鹿営農生活センターの中島健吾さんは、「水稲栽培の基礎を復習したいと思い参加した。今まで曖昧だった知識が明確になった。農家に対して適確な指導や助言ができるよう今後もしっかりと水稲について学んでいきたい」と話していました。

 次回の開催は5月28日。実際にほ場に出向き、中干し以降の管理や雑草の見分け方について学びます。