【 八鹿 】今日は参観日。張り切っておいしいピザを作るぞ!
9月14日、あぐりキッズスクール八鹿会場の第5回を養父市八鹿町朝倉で開催しました。
今回の内容は、野菜の収穫、ダイコンの植え付け、稲刈り、ピザ作り・・・の予定でしたが、朝から雨が降っていて外での体験はできませんでした。5月に田植えをして、今日を楽しみにしていましたが残念。その分、ピザ作りを思いっきり楽しみました!
それでは当日の様子をどうぞ。
ちゃぐりんの時間では、『ちゃぐりん』9月号を使ってお米やダイコンのことなどを勉強しました。
稲刈りができない代わりに、動画を見て田んぼと生き物や人とのつながりを学びました。普段食べているお米のこととあって、みんな真剣に見ていますね。
さぁお楽しみのピザ作り。お父さんやお母さんらが見守る中、ピザ作りをがんばりました。子どもらはまず、雨が降る前にスタッフがあぐりキッズスクールの畑から収穫したピーマンやミニトマト、ナスなどの具材を切りました。
次は一日発酵させた米粉入りの生地を均等な厚さになるよう手で伸ばしていきます。みんな上手だね。
生地を広げたら、トマトソースを塗って切った野菜、チーズなどをのせていきました。のせ過ぎると火が通りにくくなるから注意してね。
それではいよいよピザ釜に投入!おいしく焼けるかな?
とってもおいしそうだね。「いただきまーす!」おうちの人も一緒に試食しました。
最後は今日の気づいたことやがんばったことなどを「がんばりカード」に書きました。
第5回はこれまで。次回10月19日は、黒大豆枝豆の収穫と試食、サツマイモの収穫、かまどで炊飯を予定してします。お楽しみに。
*********************************************************************************************************************************************************
雨が上がったあと、教頭先生らが稲刈りをして稲木干しをしました。乾燥してから精米して10月にかまどで炊いて新米を味わいましょう!