【 八鹿 】最終回 もちつきぺったん そして涙の?修了式

000.jpg11月16日(日)、あぐりキッズスクール八鹿会場の第7回を養父市八鹿町朝倉で開催しました。5月から活動してきましたスクールはとうとう最終回。

これまであまり天候に恵まれず計画通りに活動できない月もありましたが、この日は秋晴れ。活動内容はダイコンの収穫ともちつき、みそ作り、修了式です。          それでは最終回の様子をどうぞ。

 

1.jpg

最後のちゃぐりんの時間では、『ちゃぐりん』11月号を使って、ダイコンやみそのことなどを学びました。

 

2.jpg3.jpg

ダイコンの収穫作業。

9月に子どもたちがダイコンを植える予定でしたが雨のため作業はできず、農家の西村さんが植えてここまで管理してくれました。短めの品種です。

 

4.jpg5.jpg

次はお待ちかねのおもちつき。農家の西村さんが栽培されたもち米です。校長先生やたじまJA女性会の皆さんにも手伝ってもらいました。

 

7.jpg6.jpg

ついたもちは、「おろしもち」と「きな粉もち」にしていただきました。 この日はおうちの方も一緒にもちつきを楽しみました。

 

8.jpg9.jpg

最後の体験は、みそ作りです。米こうじと塩を混ぜあわせます。次に茹でたダイズを手でつぶしたあと、混ぜた米こうじと塩を加えよく混ぜ、空気が入らないように容器に敷き詰めていきました。4カ月熟成させると食べることができます。

 

10.jpg今回もたくさんのことを体験しました。いよいよ修了式です。子どもたちには、長谷川校長先生から一人一人に修了証書が手渡されました。 

 

これで八鹿会場の全課程が修了しました。これまで多くの方にご協力いただきました。そのおかげで、いろいろな体験ができ、また楽しい時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。