JAたじまの農作物
ガイドライン一覧
<あ行>
あいがも栽培米
豊岡あいがも稲作研究会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
豊岡あいがも稲作研究会 会長 |
所在地 |
兵庫県豊岡市八社宮490-3
|
連絡先 |
0796-24-3641 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 豊岡営農生活センター |
所在地 |
兵庫県豊岡市八社宮490-3
|
連絡先 |
0796-24-3641 |
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
岩津ねぎ
JAたじま岩津ねぎ部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
岩津ねぎは慣行栽培と特別栽培の2種類があります。特別栽培された岩津ねぎの農林水産省新ガイドラインに基づく表示は次のとおりです。
特別栽培岩津ねぎ |
化学合成農薬 |
当地比5割減(使用回数) |
化学肥料 |
当地比5割減(窒素成分) |
栽培責任者 |
JAたじま 和田山営農生活センター |
所在地 |
兵庫県朝来市和田山町枚田922-1 |
連絡先 |
079-672-4800 |
確認責任者 |
JAたじま 和田山営農生活センター |
所在地 |
兵庫県朝来市和田山町枚田922-1 |
連絡先 |
0796-672-4800 |
URL |
http://www.ja-tajima.or.jp/ |
節減対象農薬の使用状況
成分 | 用途 | 使用回数 |
イソキサチオン |
殺虫 |
2 |
2 |
2 |
ペルメトリン |
殺虫 |
2 |
2 |
2 |
ジメトエート |
殺虫 |
1 |
1 |
1 |
デブコナゾール |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
シメコナゾール |
殺菌 |
1 |
2 |
1 |
マンゼブ |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
アゾキシスロビン |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
クロチアニジン |
殺虫 |
1 |
0 |
0 |
イプロジオン |
殺菌 |
0 |
0 |
1 |
※農薬の使用は、上記3種類のいずれかの使用方式にて栽培されています。
<か行>
夏秋ピーマン
JAたじまピーマン協議会
農林水産省新ガイドラインによる表示
たじまピーマンは慣行栽培と特別栽培の2種類があります。特別栽培されたたじまピーマンの農林水産省新ガイドラインに基づく表示は次のとおりです。
特別栽培ピーマン |
化学合成農薬 |
当地比5割減(使用回数) |
化学肥料 |
当地比5割減(窒素成分) |
栽培責任者 |
JAたじまピーマン協議会 |
所在地 |
兵庫県豊岡市九日市上町550-1 |
連絡先 |
079-662-4146 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 営農生産部 特産課 |
所在地 |
兵庫県豊岡市九日市上町550-1 |
連絡先 |
079-662-4146 |
URL |
http://www.ja-tajima.or.jp/ |
節減対象農薬の使用状況
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペルメトリン |
殺虫 |
|
|
|
|
1 |
|
|
|
フルベンジアミド |
殺虫 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
ダイアジノン |
殺虫 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
イミダクロプリド |
殺虫 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
メタラキシル |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
TPN |
殺菌 |
1 |
|
|
1 |
|
|
1 |
1 |
ミクロブタニル |
殺菌 |
|
|
|
|
|
|
1 |
|
フルトラニル |
殺菌 |
|
1 |
|
|
|
|
|
|
ジアゾファミド |
殺菌 |
|
|
1 |
|
|
|
|
|
アゾキシストロビン |
殺菌 |
|
|
|
|
|
|
|
1 |
クレソキシムメチル |
殺菌 |
|
|
|
|
|
1 |
|
|
|
|
5 |
5 |
6 |
5 |
5 |
5 |
6 |
6 |
※農薬の使用は、上記8種類のいずれかの使用方式にて栽培されています。
かにのほほえみ
かにのほほえみ米生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
シアントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
シメコナゾール |
殺菌 |
1回 |
トルプロカルブ |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
シアントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
シメコナゾール |
殺菌 |
1回 |
トリプロカルブ |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
除草 |
1回 |
コウノトリ育むお米(無農薬)
コウノトリ育むお米生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
コウノトリ育むお米生産部会 部会長 |
所在地 |
兵庫県豊岡市九日市上町550-1 |
連絡先 |
0796-24-6673 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 営農生産部 |
所在地 |
兵庫県豊岡市九日市上町550-1 |
連絡先 |
0796-24-6673 |
※平成29年産米より栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
コウノトリ育むお米(減農薬)
コウノトリ育むお米生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
※平成29年産米より栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ピラクロニル |
除草 |
1回 |
プロピリスルフロン |
除草 |
1回 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ピラクロニル |
除草 |
1回 |
プロピリスルフロン |
除草 |
1回 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1回
|
<さ行>
<た行>
丹波黒大豆
JAたじまあさご黒大豆部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培丹波黒大豆 |
化学合成農薬 |
当地比7.5割減 |
化学肥料 |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
JAたじまあさご黒大豆部会 |
所在地 |
兵庫県朝来市和田山町枚田922-1 |
連絡先 |
079-672-4800 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合和田山営農生活センター |
所在地 |
兵庫県朝来市和田山町枚田922-1 |
連絡先 |
079-672-4800 |
URL |
http://www.ja-tajima.or.jp/ |
節減対象農薬の使用状況
成分 |
用途 |
使用回数 |
チアメトキサム |
殺虫 |
1 |
クロチアニジン |
殺虫 |
1 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1 |
つちかおり米
JAたじま つちかおり米協議会
農林水産省新ガイドラインによる表示
※平成29年度産米より、栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。
節減対象農薬の使用状況
令和元年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回 |
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回 |
天のしずく
天のしずく協議会
農林水産省新ガイドラインによる表示
※平成29年産米より栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロべナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回
|
トマト
JAたじま 豊岡そ菜部 トマト委員会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培トマト |
化学合成農薬 |
当地比5割減(使用回数) |
化学肥料 |
当地比5割減(窒素成分) |
栽培責任者 |
豊岡ハウストマト委員会 |
所在地 |
兵庫県豊岡市八社宮49 |
連絡先 |
0796-24-3641 |
確認責任者 |
JAたじま豊岡営農生活センター |
所在地 |
兵庫県豊岡市八社宮490 |
連絡先 |
0796-24-3641 |
URL |
http://www.ja-tajima.or.jp/ |
節減対象農薬の使用状況
成分 |
用途 |
使用回数 |
マンゼブ |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
メタラキシル |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
DBEDC |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ジエトフェンカルブ |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
チオファネートメチル |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
アゾキシストロビン |
殺菌 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
シモキサニル |
殺菌 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
ファモキサドン |
殺菌 |
1 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
トリフミゾール |
殺菌 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
チオファネートメチル |
殺菌 |
0 |
0 |
1 |
1 |
0 |
0 |
1 |
1 |
ボスカリド |
殺菌 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ホスチアゼート |
殺虫 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
アセタミプリド |
殺虫 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
エマメクチン安息香酸塩 |
殺虫 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
ピリプロキシフェン |
殺虫 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
ジノテフラン |
殺虫 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
0 |
1 |
グルホシネート |
除草 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
着果促進剤 |
|
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 |
※農薬の使用は、上記の8種類のいずれかの使用方式にて、栽培されています。
<な行>
<は行>
浜坂ペーパーマルチ
みかた有機米部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
みかた有機米部会 会長 |
所在地 |
兵庫県美方郡新温泉町三谷194-2 |
連絡先 |
0796-82-1598 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 浜坂営農生活センター |
所在地 |
兵庫県美方郡新温泉町三谷194-2 |
連絡先 |
0796-82-1598 |
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
兵庫北錦(特別栽培)
浜坂兵庫北錦生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
シアントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
シメコナゾール |
殺菌 |
1回 |
トルプロカルブ |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回
|
フクノハナ(無農薬・JAS)
出石フクノハナ生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
節減対象農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
出石フクノハナ生産部会 部会長 |
所在地 |
兵庫県豊岡市出石町町分386-1 |
連絡先 |
0796-52-3387 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 出石営農生活センター |
所在地 |
兵庫県豊岡市出石町町分386-1 |
連絡先 |
0796-52-3387 |
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
フクノハナ(減農薬)
出石フクノハナ生産組合
農林水産省新ガイドラインによる表示
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ピラクロニル |
除草 |
1 |
プロピリスルフロン |
除草 |
1 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ピラクロニル |
除草 |
1 |
プロピリスルフロン |
除草 |
1 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1
|
フクノハナ(特別栽培)
出石フクノハナ生産部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
エトフェンプロックス |
殺虫 |
1回 |
フクノハナ(JAS)
出石フクノハナ生産組合
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
節減対象農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
出石フクノハナ生産部会 部会長 |
所在地 |
兵庫県豊岡市出石町町分386-1 |
連絡先 |
0796-52-3387 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 出石営農生活センター |
所在地 |
兵庫県豊岡市出石町町分386-1 |
連絡先 |
0796-52-3387 |
URL |
https://www.ja-tajima.or.jp/ |
ふるさと但馬米
ふるさと但馬米振興会
農林水産省新ガイドラインによる表示
※平成29年産米より栽培責任者、確認責任者の住所並びに連絡先を変更しております。
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回 |
ベンタゾンナトリウム塩 |
除草 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
カスガマイシン |
殺菌 |
1回
|
ほうれん草
JAたじま上山高原野菜部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培ほうれんそう |
化学合成農薬 |
当地比5割以上減(使用回数) |
化学肥料 |
当地比5割以上減(窒素成分) |
栽培責任者 |
JAたじま上山高原野菜部会 |
所在地 |
兵庫県養父市八鹿町朝倉1141 |
連絡先 |
079-662-4141 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 八鹿営農生活センター |
所在地 |
兵庫県養父市八鹿町朝倉1141 |
連絡先 |
079-662-4141 |
URL |
http://www.ja-tajima.or.jp/ |
節減対象農薬の使用状況
成分 |
用途 |
使用回数 |
クロルピクリン |
殺菌 |
1 |
DCIP |
殺虫 |
1 |
シペルメトリン |
殺虫 |
1 |
フルフェノクスロン |
殺虫 |
1 |
<ま行>
村岡米(無農薬)
村岡米生産組合
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
節減対象農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
JAたじま 村岡米生産組合 組合長 |
所在地 |
兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2774 |
連絡先 |
0796-98-1111 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 村岡営農生活センター |
所在地 |
兵庫県美方郡香美町村岡区村岡2774 |
連絡先 |
0796-98-1111 |
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
村岡米(減農薬)
村岡米生産組合
農林水産省新ガイドラインによる表示
節減対象農薬の使用状況
令和2年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロベナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回 |
令和1年産
成分 | 用途 | 使用回数 |
ペフラゾエート |
殺菌 |
1回 |
MEP |
殺虫 |
1回 |
クロラントラニリプロール |
殺虫 |
1回 |
プロペナゾール |
殺菌 |
1回 |
プレチラクロール |
除草 |
1回 |
ベンゾフェナップ |
除草 |
1回 |
イプフェンカルバゾン |
除草 |
1回 |
テフリルトリオン |
除草 |
1回 |
ジノテフラン |
殺虫 |
1回 |
バリダマイシン |
殺菌 |
1回
|
<や行>
養父ペーパーマルチ
養父市紙マルチ栽培米部会
農林水産省新ガイドラインによる表示
特別栽培米 |
農薬 |
栽培期間中不使用 |
化学肥料(窒素成分) |
栽培期間中不使用 |
栽培責任者 |
養父市紙マルチ栽培米部会 部会長 |
所在地 |
兵庫県養父市八鹿町朝倉1141 |
連絡先 |
079-662-4141 |
確認責任者 |
たじま農業協同組合 八鹿営農生活センター |
所在地 |
兵庫県養父市八鹿町朝倉1141 |
連絡先 |
079-662-4141 |
節減対象農薬の使用状況
栽培期間中不使用
<ら行>
<わ行>
- お店で見つけてください。
- JAたじまのロゴがついた商品は、私たちがおいしさと安全・安心を認めたしるし!