【朝来】最終回 楽しい思い出たくさんできたかな
12月8日、あぐりキッズスクール朝来会場の最終回です。とうとう、この日がやってきてしまいました。5月の開校から7回目の今回も、みんな元気に活動しました。
もうすぐお正月ということで、お正月の玄関を彩る「葉牡丹」の寄せ植えに挑戦しました。プランターには名前を書いて、好きな絵を描いたりもしました。

続いて、畑で育てた葉牡丹を抜き取ります。どれにしようかな~?それぞれ、赤と白1本ずつ持ち帰りました。


和田山支店の前でプランターに土を入れ、丁寧に葉牡丹を植えつけました。お正月まで大事に育ててね。


修了式では、お世話になった小西さんからみんなへのメッセージをいただきました。その後、校長先生が修了証書を手渡しました。


修了式の最後は、担任の先生からみんなへのひと言。「半年間、みんなと楽しく過ごせました。ありがとう!」

最後は、みんなでお餅つきに挑戦!臼と杵を使って、女性会の方に手伝ってもらい、昔ながらの餅つきです。


女の子も、力を合わせて、「よいしょ~、よいしょ~」。

つきたての餅を、あんこときな粉を付けて食べました。自分たちでついたお餅、とってもおいしかったね。
半年間、米・ピーマンなどの栽培と収穫と試食などの体験を通して、農業の大変さやおもしろさを学んでもらえたでしょうか?楽しい思い出がたくさん作れたでしょうか?来年度も会場を変えて、あぐりキッズスクールを開校します。元気なみんなの参加を待ってます。

行動力抜群の1班

チームワークの良さが光った2班

丁寧な作業は3班におまかせ
もうすぐお正月ということで、お正月の玄関を彩る「葉牡丹」の寄せ植えに挑戦しました。プランターには名前を書いて、好きな絵を描いたりもしました。

続いて、畑で育てた葉牡丹を抜き取ります。どれにしようかな~?それぞれ、赤と白1本ずつ持ち帰りました。


和田山支店の前でプランターに土を入れ、丁寧に葉牡丹を植えつけました。お正月まで大事に育ててね。


修了式では、お世話になった小西さんからみんなへのメッセージをいただきました。その後、校長先生が修了証書を手渡しました。


修了式の最後は、担任の先生からみんなへのひと言。「半年間、みんなと楽しく過ごせました。ありがとう!」

最後は、みんなでお餅つきに挑戦!臼と杵を使って、女性会の方に手伝ってもらい、昔ながらの餅つきです。


女の子も、力を合わせて、「よいしょ~、よいしょ~」。

つきたての餅を、あんこときな粉を付けて食べました。自分たちでついたお餅、とってもおいしかったね。
半年間、米・ピーマンなどの栽培と収穫と試食などの体験を通して、農業の大変さやおもしろさを学んでもらえたでしょうか?楽しい思い出がたくさん作れたでしょうか?来年度も会場を変えて、あぐりキッズスクールを開校します。元気なみんなの参加を待ってます。

行動力抜群の1班

チームワークの良さが光った2班

丁寧な作業は3班におまかせ